パネラー登壇します!

2022-09-15

台風ラッシュですね〜〜〜〜。

子ども食堂では来週の月曜日にお芋掘りに行こうと画策しておりましたが、お天気がどうなるのか(雨でしょ)心配しながら、レンタカーの予約を済ませました。(雨だとキャンセルもん)

 

9月は台風が山盛り来そうで、そんなこんなあっちゅーまに過ぎ去る気がしています。

それから、10月。。。

 

2日です!今回のイベントは「地域共生」がテーマです!✨

子ども食堂のメリットである、多世代交流!いろいろな世代が集まり、日々わいわいと過ごしているのですがそんなハピネス子ども食堂を地域共生という視点で見た時に・・・さぁて。どんな風にみえてくるのでしょうか。

 

当日のイベントには大阪ボランティア協会理事長の早瀬さん(超有名人!)も講演されます!!

ここらでチラシをご案内。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな人が集まる場所って・・とってもカオスなんですけど、これがまたクセになる面白さがあると思うんです。ハピネスに集っている大人たちは間違いなく個性の塊ばかりです。

 

でもね、きっと、この集まっているみなさん、外の世界(自分の会社や学校、家庭など)では「いつもの自分」だったりするんだと思うんですよね〜。

 

ハピネスだから出せるキャラクターだったり、性格だったり、、あるんじゃないかな〜と。

子どもたちも当然あると思います。お母さん(保護者)も学校の先生もいなくて、大好きな友だちとなんだかおもしろい大人たちが集まっていて、、、、悪ぶってみたり、実際に悪いことしてみたり、甘えてみたりときっとおうちでは見せない姿だったりするのかな〜とおもっています。

 

大人には「お酒」という魔法があるので、いつでもどこでもはっちゃけることができると思いますが、ハピネスでは「お酒」がなくても十分はっちゃけられる場所を用意しています。笑

 

 

と、ほぼ全てが脱線しているような気もしますが、今日は10月2日のイベントのご案内でした。

「地域共生」を目指したイベントです。ぜひご興味をもってくださったかたはご参加ください^^💕

 

よろしくお願いします〜〜〜✨

 


Copyright© 2019 happiness All Rights Reserved.