おはようございます!!寒いな〜なんて思いながらも例年よりも相当暖かい冬ですね!!
いよいよインフルエンザも流行し始めているようです。みなさま、うがい手洗い気をつけて行きましょう!
子ども食堂でも食事の前に手洗いするようにと声かけを徹底しています!!!✨✨✨
そして、昨日は素敵なお客様がお越しくださいました。
オリエントハウス株式会社さま(HP:https://www.orient-house.com)が京都銀行様の取り組み(https://www.kyotobank.co.jp/houjin/shibosai/)をきっかけに「ハピネス子ども食堂」で使用する、たくさんの備品をご寄贈くださいました。🙌💎💖
パソコンにミキサーに炊飯器・・・浄水器と本当にたくさんの欲しいものをあれもこれもと御寄贈いただき、さっそく炊飯器が故障してしまい(!!!)ありがたく活用させていただいていることをご報告させていただきました。
happinessが取り組んでいる活動について、真剣に聞いてくださいました。そしてなんと「また個別でランチに来ますね」と嬉しいお声がけをいただきました!!✨🙌
このような機会をきっかけに子ども食堂に関心をもってくださり感謝です!
オリエントハウス株式会社様は、他にも能登での震災時にもプレハブのご支援をなさっているそうです!!
素晴らしいですね。大切に使わせていただきます・・!!!
重ねて感謝申し上げます!!
ありがとうございました!!!!!
これまでハピネスは、多くの方のご寄付によって
活動を続けることができました。今後も子どもや地域の人たちが笑顔になれる居場所作りを継続するため、寄付で応援してくださるサポーターを募集しています!
ハピネスは、子ども食堂、カフェ、ハウスの3つの拠点があるため、料理が好きな人、子どもが好きな人、本が好きな人などさまざまなボランティアスタッフが活躍しています。
私たちと一緒に、地域の人たちが笑顔で過ごせる居場所を作りませんか?
ハピネスカフェの収益は、ハピネスの活動資金となり、子どもや地域の人にとっての居場所づくりに活用されています。
食事をするだけでなく、地域の人が交流できるさまざまなイベントも開催されています。