こんばんは!ハピネス広報隊長あゆりです🍓
本当にようやく、よーーうやく
あたたかくなってきましたね🥹
長い冬でした🥹
4月に入って新年度もスタートですが、季節の変わり目と環境の変化で少しドキドキする時もありますよね🌿
焦らずマイペースでいきましょう🍋
先週のことになりますが、
毎月末恒例のお誕生日のお祝いをしました!
今月もDoppoさんのケーキを美味しくいただいてみんなで歌を歌ってお祝いしましたよ🎂
いちごとメロンのケーキ、ありがとうございました♡
水曜日のカレーもDoppoさんからご提供いただきました🍛
シーフードが入っていて子どもたちもぺろっと食べ切っていました❣️
個人的にはコーンとココナッツのおかずが甘さもあり美味しかったです🥹
そしてそして!
以前もお知らせしましたが、ハピネス子ども食堂は「子どもと保護者」に向けた居場所として開催していますが、子どもの権利に反したり傷つけたりすることなく、安心安全な活動となるように、セーフガーディングに取り組んでいます🚩
どんなマインドで場を持っているのか子どもたちや保護者の方にも知ってもらうため、ポスターを作成しました💡
いつもハピネスの印刷物を作成してくださる岩本印刷様に今回もご協力いただきました!素敵なデザインありがとうございます!!!
子ども食堂などでカフェに来られた際はぜひ読んでみてくださいね🫶🏻
さて!来週の子ども食堂は親子丼が登場予定です!お楽しみに〜🐓🥚
今日はここまでです、おやすみなさい🌙
これまでハピネスは、多くの方のご寄付によって
活動を続けることができました。今後も子どもや地域の人たちが笑顔になれる居場所作りを継続するため、寄付で応援してくださるサポーターを募集しています!
ハピネスは、子ども食堂、カフェ、ハウスの3つの拠点があるため、料理が好きな人、子どもが好きな人、本が好きな人などさまざまなボランティアスタッフが活躍しています。
私たちと一緒に、地域の人たちが笑顔で過ごせる居場所を作りませんか?
ハピネスカフェの収益は、ハピネスの活動資金となり、子どもや地域の人にとっての居場所づくりに活用されています。
食事をするだけでなく、地域の人が交流できるさまざまなイベントも開催されています。