ご報告たくさん〜!🌱

こんにちは!ハピネス広報隊長あゆりです🍓
30度近い気温になる日も増えてきましたね〜今年はどんな夏になるのかしら…

さて、いただいたご寄付がたくさんありますのでご紹介させてください!ほとんどが子ども食堂のごはんとして登場していますので写真と一緒にお届けします🫶🏻

まずはこちら、福本製麺様より焼きそば麺をいただきました!先日の子ども食堂のメインとして使わせていただきました🙏🏻
この日は月に一度のお誕生日のお祝いでした!今回もDoppoさんの華やかなバースデーケーキをいただきました〜🎂
子どもたちがだいすきなものが詰まったプレートが完成しました、ご協力くださり本当にありがとうございます🥲

⤴︎の写真にも副菜で写っておりますが、JA京都市吉祥院支部様からたくさんのお野菜をいただいております🌷

かれこれ長い期間、美味しいお野菜をたくさん用意してくださっております🌼子どもたちには食べられる野菜を増やしながらすくすくそだってもらいたいと思っております!本当にありがとうございます🙇🏼‍♀️

この日のマカロニサラダに入っているそら豆はM様よりいただきました☺️ありがとうございます!バターチキンカレーの付け合わせにぴったりでした💫

こちらはおてらおやつクラブ様経由で法然院様からいただいた日用品です!

必要とされるご家庭に配布させていただきます、長らくのご支援本当にありがとうございます!!

一度にご紹介をさせていただきましたが、日々子どもたちのごはんは見守ってくださっている皆さんからのご支援で成り立っております🥲改めて感謝申し上げます!

明日の食堂はホイコーローがメインの予定です☀️お楽しみに!

では今日はここまでです🌷

京都のセーフティネットをつくる
ハピネスサポーター
になりませんか?

イメージ画像

寄付で応援する

これまでハピネスは、多くの方のご寄付によって
活動を続けることができました。今後も子どもや地域の人たちが笑顔になれる居場所作りを継続するため、寄付で応援してくださるサポーターを募集しています!

イメージ画像

ボランティアする

ハピネスは、子ども食堂、カフェ、ハウスの3つの拠点があるため、料理が好きな人、子どもが好きな人、本が好きな人などさまざまなボランティアスタッフが活躍しています。
私たちと一緒に、地域の人たちが笑顔で過ごせる居場所を作りませんか?

イメージ画像

カフェを利用する

ハピネスカフェの収益は、ハピネスの活動資金となり、子どもや地域の人にとっての居場所づくりに活用されています。
食事をするだけでなく、地域の人が交流できるさまざまなイベントも開催されています。

イメージ画像

活動内容やイベント情報を発信中

SNSをフォローして
知るところから始める

Xinstagram