今週は3連休ですね〜〜✨2月は連休が多くて、29日までで終わるから、大人にとってはなかなか辛い1ヶ月ですが、、お休みがおおくて嬉しそうで、何よりです。^^
21日の水曜日は、ハピネス久しぶりのカレーでした!
いつもはメイン&副菜2種&汁物&フルーツなどが最近の定番でしたが(我が家より豪華ですw)、今回はなんと、料理長のたけさんが体調を崩してしまい、急遽ボランティアスタッフさんたちと一致団結協力して、このピンチを乗り越えなければならない・・・🔥と、、、、
子ども大好きメニューの1位であるカレーにしました。
カレーの日はお米の出る量がすごいことすごいこと・・・!!
今回、50名ぐらいの参加があったのですが、炊いたお米は36合!!!
綺麗になくなりました✨
いや〜〜ほんとに、このたけさん不在の大ピンチを乗り越えられたのはいつも参加してくれているボランティアさんと、今回たまたま来てくださる予定にしていたとある企業さんの社員さんたちが5人ぐらいで来てくださっていたおかげなんです。。✨✨✨
ほんとに感謝✨
調理だけでなく、当日は子ども達と一緒にボードゲームで遊んでくれたり、罰ゲームにスクワットしてたり、本当に賑やかな1日となりました。
大人も真剣に楽しんでいる様子が、私も見ていて何よりおもしろかったです^^
そして、この日はさらにジュースの差し入れや、お菓子の詰め合わせもいただきました✨
しかし、子ども達の体力はすごいですね!!
まだまだいろいろな伝染病が流行っていますが、どうかみんな元気に過ごしていてほしいと思います!
それでは、また来週!
良い週末をお過ごしください〜〜💕
これまでハピネスは、多くの方のご寄付によって
活動を続けることができました。今後も子どもや地域の人たちが笑顔になれる居場所作りを継続するため、寄付で応援してくださるサポーターを募集しています!
ハピネスは、子ども食堂、カフェ、ハウスの3つの拠点があるため、料理が好きな人、子どもが好きな人、本が好きな人などさまざまなボランティアスタッフが活躍しています。
私たちと一緒に、地域の人たちが笑顔で過ごせる居場所を作りませんか?
ハピネスカフェの収益は、ハピネスの活動資金となり、子どもや地域の人にとっての居場所づくりに活用されています。
食事をするだけでなく、地域の人が交流できるさまざまなイベントも開催されています。